【ベビーカーはいる?いらない?】判断のポイントと安く買う方法を2児母がまとめてみる。

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!2人兄弟を子育て中のまめです。

最近下の子がベビーカーを卒業し、今まで使っていたベビーカーを手放すことにしました。

まめ

ベビーカーってそもそも必要だったのかな?反省を活かすなら次はどんなベビーカーを買うだろう…?

ベビーカーのお手入れをしながら、ふとこんなことを考えていました。

そして「もしかしてこの経験は役に立つかも?」と思い記事にした次第です。

  • ベビーカーはそもそも必要なのか?
  • 高いベビーカーと安いベビーカーどちらがいいのか?
  • ベビーカーをできるだけ安く買う方法はあるのか?

こんな疑問をお持ちの方向けに記事をまとめてみました。

少しでも参考になれば幸いです!

目次

我が家のベビーカー遍歴

まめ

我が家では、A型ベビーカー、B型ベビーカーを使っていました。

  • A型ベビーカー:長男生後1ヶ月すぎに実物をみて新品購入
  • B型ベビーカー:次男生後7ヶ月でメルカリで中古購入

どちらもピジョンのベビーカーでした。

ベビーカーってそもそも必要?

「ベビーカーいるかいらないか問題」

巷でもよくある論争ですね。

いる派、いらない派、どちらにも理由があると思います。

結論として我が家の場合は、

いる!(けどA型はもっと安いやつでよかった…)

です。( )内の後悔については後ほど詳しく書きます笑

実際に子ども2人を育ててみて、「使う側の身体状況・環境・移動手段」の大きく3つ次第かなと思いました。

使う側の身体状況

使う側というのは、主に親や祖父母などの親戚などです。

ベビーカーを使わないとなると、赤ちゃんのうちは基本的には抱っこ(抱っこ紐)となります。

例えば中〜長距離の徒歩移動が必要な場合、抱っこのままで歩けるのか、身体の不具合で難しいのかは重要なポイントです。

まめ

特に産後のお母さんにとって抱っこは負担がかかることもあります。

また、腰痛持ちの方にとっても長時間の抱っこは辛いかもしれません。

使う側の身体状況によっては、ベビーカーは必要という判断になると思います。

おすすめ抱っこ紐

定番の抱っこ紐「エルゴベビー」。我が家も長男の時からずーっとエルゴを愛用しています◎

長距離歩いても疲れにくく、家族でシェアできるのもオススメです♪

環境

環境の影響も大きいですよね。

例えば我が家の場合、長男が生まれた時の家はエレベーターなしの3階でした。

まめ

A型ベビーカーを購入したはいいものの、エレベーターがないので1人の時は抱っこ+ベビーカーを抱えて階段を上り下りするのがめちゃくちゃ大変でした。

結局、それが大変で1人の時にベビーカーを使うことはほぼありませんでした。

また、周囲の道路はベビーカーで通りやすいのか、普段買い物する場所はベビーカーで動けそうか、などもポイントかなと思います。

環境のチェックポイント
  • 玄関〜外に出るまではスムーズか?(段差はある?EVはある?)
  • 周辺の道路はベビーカーで通りやすいか?
  • 普段買い物する場所はベビーカーで動きやすいか?

移動手段

移動手段としては、車があるかないかが大きいと思います。

お出かけの際、車移動が多いのか、電車移動が多いのかですね。

そして、「どれくらいお出かけするのか」「近場なのか遠方なのか」も重要なポイントです。

基本的には電車移動が多ければベビーカーがあると便利だと思いますが、近場であれば抱っこ紐でも行けるかもしれません。

逆に、車移動が多ければベビーカーが無くても大丈夫かもしれませんが、お出かけ先によってはベビーカーがあったほうが便利かもしれません。

まめ

使う側のマンパワーと、自宅周囲の環境、移動手段などを総合的に考えてベビーカーがいるかいらないか決めるのがおすすめです。

ちなみに、出産前にベビーカーを購入する方もいらっしゃいますが、

いるかいらないか迷っているようであれば「必要だと感じたら買う」で全然良いと個人的には思います!

高いベビーカーと安いベビーカーどちらがいいのか?

これは実体験がメインになりますが、個人的に「A型ベビーカーはもっと安いやつで良かったかも…」と後悔しています。

なぜかというと、

  • 思っていたより使用期間が短かった
  • 高度な機能が必要なほど乗らなかった

からです。

まめ

そもそもA型ベビーカーは出産祝いで義理両親から頂いたので良いものにしたのですが、今となってはもう少しお手頃なものか中古でもよかったかも…と思いました。

実際にA型ベビーカーを使用したのは兄弟共に生後2ヶ月〜7ヶ月ほどで、それ以降はお座りができるのでA型では嵩張ってしまい、長男はそのまま卒業、次男の時にB型を購入しました。

使用頻度が高かったり、金銭的に問題がなく機能性重視であれば、もちろん高価なベビーカーでも良いと思います。

ベビーカーをできるだけ安く買う方法はある?

高価な買い物となるベビーカー。できるだけ安く済ませたいですよね。

ベビーカーをできるだけ安く買うには、

  • ネット経由でお得に買う(店頭より値段が安い・ポイントがもらえる)
  • 中古を買う(リサイクルショップやメルカリなどのフリマアプリで買う)

このような方法がおすすめです。

おすすめフリマサイト

メルカリ

 毎月2000万人以上が利用する日本最大のフリマアプリ!

 招待コード「QNFXKU」を入力して会員登録すれば、500P(500円分)ゲットできます♫

ラクマ

 楽天のフリマアプリ。販売手数料が安く、楽天ポイントも使用できるのが嬉しい!

 招待コード「mkPsS」を入力して新規登録すれば、300P(300円分)ゲットできます♫

ネット経由でお得に買う

我が家では高価なものを買う場合、楽天市場のお買い物マラソンを利用してポイントをたくさん貰ったり、Amazonのプライムデーを利用したりすることが多いです。

例えば我が家が使用していたピジョンのA型ベビーカーと同じタイプのもの。

まめ

この投稿時点では楽天市場で7,000円以上ポイントがもらえます。(※ポイントはタイミングによって異なります)

中古を買う

中古のものを買う時は、リサイクルショップ(オフハウスやセカンドストリート)、フリマアプリ(メルカリやラクマ)で比較して買うことが多いです。

特にベビーカーは新品で購入すると高価なので、実際にB型ベビーカーはメルカリで購入しました。

実は長男が生まれた時は「ベビーカーの中古はちょっとな…」と抵抗がありました。

しかし実際にA型ベビーカーを新品で購入し、

  • 思ったよりも汚れず耐久性があること
  • シート等を取り外して洗える場合が多いこと

を知り、「B型は中古でもいいかも」と思うようになりました。

実際にB型ベビーカーは比較的綺麗な状態のもの(定価3万円以上)をメルカリで1万円ほどで購入し、2年間問題なく使用できました。

まめ

「ベビーカーをあまり使用しなかった」という方も多いので、フリマアプリでは状態の良いものをかなり安く購入することができると思います♪

価格重視であれば中古を検討されるのもオススメです。(ただし安全性に関する保証はないのでご注意を。)

おすすめフリマサイト

メルカリ

 毎月2000万人以上が利用する日本最大のフリマアプリ!

 招待コード「QNFXKU」を入力して会員登録すれば、500P(500円分)ゲットできます♫

ラクマ

 楽天のフリマアプリ。販売手数料が安く、楽天ポイントも使用できるのが嬉しい!

 招待コード「mkPsS」を入力して新規登録すれば、300P(300円分)ゲットできます♫

まとめ

ベビーカーの購入についてまとめました。

  • ベビーカーはそもそも必要なのか?→使う側の身体状況・環境・生活様式で考える!
  • 高いベビーカーと安いベビーカーどちらがいいのか?→使用頻度・環境・コスパで考える!
  • ベビーカーをできるだけ安く買う方法はあるのか?→ネットや中古を利用する!

あくまでも我が家の経験上のお話なので、いろいろな考え方があるとは思いますが、少しでも参考になれば幸いです♪

まめ

kinobocco(キノボッコ)では、「子育てがちょっとラクになる。」をコンセプトに、妊娠・出産の記録、出産準備、子育てアイテム、時短テクについてまとめています。ぜひ覗いてみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

0歳、3歳の兄弟育児に日々奮闘中!
情報を集めたりまとめたりするのが好きで、ブログをはじめました♫
体験談ベースで綴っていきます✏

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次